【4月28日更新】2023大衆音楽祭音源大会を開催します。【東京都大衆音楽協会】

今年も東京都大衆音楽協会は「2023大衆音楽祭音源大会」を開催します。

※4月28日更新 エントリー期間について変更しました。

【大会について】

東京都大衆音楽協会が主催する音源大会です。

東京都をはじめ、その他地域にお住まいの方もエントリーが可能な大会となっております。

今大会ご参加の皆様には審査員より審査表(寸評)をお送りします。

優秀者には2023年11月23日(木・祝)に静岡県静岡市にて開催予定の

第39回日本大衆音楽祭 全国大会への出場権(認定証)が贈られます。


—-日本大衆音楽祭とは—-

昭和58年静岡県大衆音楽協会と栃木県歌謡協会が中心となって、

カラオケを主体とする大衆音楽の文化的向上と発展を目指し、

その組織化を図ることを目的として、会長船村徹、理事長加藤省吾、事務局長柴田良一で

日本大衆音楽協会を創立。

主宰する日本大衆音楽祭は内閣府、文化庁・厚生労働省の後援と文部科学大臣奨励賞・厚生労働大臣賞、

平成11年から内閣総理大臣賞が授与されています。

全国的に非常に幅広い層に愛され、歌の国体として全国的に支持されています。

—————————


【部門】

今回は2つの部門があります。

◯チャイルド・ヤング部門(〜29歳)

◯一般部門(30歳〜)

各部門より5名程度を選出いたします。


【エントリーについて】

東京に限らず全国(日本国内に限る)どこからでもエントリーいただけます。

年齢・性別・国籍不問。ソロ歌唱だけでなくデュオ(2人組)までエントリーも可能です。

デュオエントリーの場合はエントリー時に備考欄に一緒に歌われた方のお名前を記入ください。

【エントリー方法】

2通りのエントリー方法があります。

1.インターネットでのエントリー

カラオケDAMのコンテンツ「DAM★とも」を使用してご自身の歌をアップ(歌唱・動画どちらでもOK)


※歌唱動画の公開範囲を「全公開(会員以外も再生可能)」に設定をお願いします。

その後、下記エントリーフォームに必要事項を入力し、お送りください。

◯ネットエントリー用応募フォーム↓↓

自動返信メールに記載されているお振込先へのご入金をもちまして、エントリー完了となります。


※自動返信メールは、エントリーに必要なお振込先が記入されております。

届かない、または紛失された等ございましたら「tokyotaisyu@gmail.com」までご連絡ください。


2.郵送でのエントリー

カセットテープ、CDにご自身の歌を吹き込み、

音源と応募用紙(または以下の必要事項)、エントリー料金を同封し

現金書留にてご郵送ください。

〇名前(ふりがな)

〇住所

〇年齢

〇電話番号

〇歌唱曲/歌手名

こちらから応募用紙を印刷できます。


※CD、カセットテープにお名前、歌唱曲名を明記してください。


≪音源の送り先≫

〒142-0043

東京都品川区二葉2-24-9 二葉ハイツ101

東京都大衆音楽協会 音源大会係


【エントリー料金】

◯インターネットでのエントリーの場合 6000円

◯郵送でのエントリーの場合 7000円


【歌唱曲について】

歌唱曲はジャンル問わず自由です。曲数の制限はございません。

複数曲でのエントリーの場合は曲数分のエントリー料金をお振込みいただけますようお願いいたします。

※複数曲エントリーは可能ですが、認定証の発行はお一人(一組)につき1枚になります。

1コーラス以上(2コーラス、フルコーラスでも可)を録音しご応募ください。

ただし、決勝大会に進出された場合の歌唱曲は今大会にて歌唱された楽曲となります。

決勝大会での歌唱は1コーラス歌唱となります。

(1コーラスが長すぎる場合フェードアウトする場合があります。目安2分程度)

決勝大会ではカラオケDAMを使用します。

【エントリー期間と結果発表】※エントリー期間を延長しました。

2023年3月29日(水)〜2023年4月30日(日)

2023年3月29日(水)〜2023年5月14日(日)

※郵送エントリーの場合は5月14日消印有効

※ネットエントリーは5月17日(水)を入金期限とします。

結果発表は5月末を予定しております。

この期間内に録音された音源でなくてもご応募可能です。

結果は日本大衆音楽協会ホームページ、Twitterなどに掲載します。

今大会ご参加の皆様には審査員より審査表(寸評)をお送りします。


【賞】

★優勝

★準優勝

★優秀歌唱賞

★歌唱賞

順位に応じて盾、メダル、認定証などございます。

認定証(決勝進出権)の発行を希望しない方はエントリー時に備考欄に認定証の発行を希望しないと記載ください。


【審査員】

日本大衆音楽祭審査委員会 他


【注意事項】

・審査状況や選考結果に関するお問い合わせには一切応じておりません。

・応募資料や音源の返却はできませんのであらかじめご了承ください。

・郵便事故につきましては当協会は一切の責任を負いかねます。

・いただいた応募資料は選考以外の目的で使用することはありません。

・審査時点で歌唱資料(動画、音源)を確認できない場合は、対象外となります。

・各県協会が主催する地区予選大会への出場も可能です。

・未成年の方は保護者の同意を得て、ご応募ください。

・特定のプロダクションに所属している方は許諾を得て、ご応募ください。

・入賞の権利はご本人様のみ有効で、譲渡・転売等はできません。

・静岡県静岡市にて開催予定の決勝大会に進んだ場合、別途、決勝大会出場費が必要になります。

・決勝大会会場までの交通費・宿泊費等は、各自、ご負担ください。

・決勝大会への辞退は可能ですが、お支払い後の出場費の返金は致しかねます。中止の場合は返金いたします。


【協力】

株式会社第一興商

NPO法人日本大衆音楽協会


【大会のお問い合わせ先】

〒142-0043

東京都品川区二葉2-24-9 二葉ハイツ101

NPO法人東京都大衆音楽協会 音源大会係

tokyotaisyu@gmail.com

お問い合わせの回答までにお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。

日本大衆音楽協会

日本の心、大衆の歌 日本大衆音楽祭を主催しております。 NPO法人日本大衆音楽協会のホームページです。 第39回日本大衆音楽祭(全国大会) 2022年11月23日(木•祝) 静岡県コンベンションアーツセンター 「グランシップ 中ホール」にて開催致します。